なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

銅の抗菌のメカニズムとは?効果は?グッズのおすすめは?

      2019/05/25

最近、抗菌が気になる方が多いですね。

そのおかげかどうか、抗菌関係の商品も
色々販売されています。

さて、銅に抗菌作用があることをご存知でしょうか。

銅に抗菌作用があることをご存知の方でも、
「なぜ銅に抗菌作用があるのか?」を
理解されている方は少ないです。

「銅の抗菌のメカニズムは、イオンが関係する!」
と聞きますが、本当に、そうなのか?

何か気をつけないといけないことはないか、
不安な方は、ここでしっかりと
確認して下さいね。

スポンサーリンク

銅の抗菌のメカニズムとは?

銅イオンには細菌の代謝を阻害する効果があります。

基本的に、
銅の抗菌のメカニズムは、
水に溶け出した銅イオンが、
細菌などの細胞内に取り込まれ、
細胞内の酵素に阻害を引き起こし、
細菌を死滅させることによります。

同様に、銀にも同じメカニズムで、
抗菌の作用があります。

ちなみに、一般的に良く使われている
アルコールの殺菌効果ですが、
この場合は、アルコール自体が、
細菌などの細胞膜のリン脂質を溶かすことで、
細菌を死滅させます。

同様に、
石鹸にも同じように、細菌やウイルスを
死滅させる効果があります。

銅の抗菌の効果は?

基本的に、
銅の抗菌の効果は、除菌効果(殺菌性)及び消臭効果で発揮されます。

 POINT! 

この抗菌の効果は、非常に優れており、
O-157やインフルエンザ、ノロウィルスなどの
不活性化にも効果があります。

スポンサーリンク

その為、幼児や、高齢者などが身近に使う食器類や、
手すりドアノブなどを銅製にすると安心です。

この銅による抗菌の力は相当なもので、
たとえば、銅製の花瓶などに水を溜めておいて、
たとえ蚊がそこに卵を産んで幼虫のボウフラが発生したとしても、
全滅してしまう程の威力です。

銅の抗菌グッズのおすすめは?

基本的に、
銅でできた抗菌グッズとしては、
台所の水回りのグッズや銅食器、スポンジ、タワシ
などがおすすめです。

殺菌効果のみならず、ぬめりなども防げるので、
水回りのグッズは、特におすすめです。

また、銅製の花瓶なども殺菌効果があります。

水道周りの銅製の排水口や三角コーナーなどは、
ぬめりが出にくくなります。

また銅繊維や銅の微粒書を混ぜた
抗菌スポンジやタワシなどは、
除菌や消臭の効果があります。

変わり種ですが、
銅繊維の靴下などもあります。

銅繊維には、消臭や水虫予防に効果があり、
特に足の臭いが気になる方には、
おすすめです。

最近では、病院や、医療機器、
公共の場所の手すりや
保育園の手洗い場や教室のドアノブなどに、
銅を使うことで、抗菌を予防しているところも
増えてきました。

銅による抗菌予防は、
ますます広がっていくことでしょう。

まとめ

銅には、抗菌効果があります。

そのメカニズムは、水に溶け出した銅イオンが、
細菌などの細胞内に取り込まれ、
細胞内の酵素に阻害を引き起こし、
細菌を死滅させることによります。

銅には、除菌効果や消臭効果があります。

殺菌効果のみならず、ぬめりも防げるので、
銅製の水回りのグッズや銅食器などがおすすめです。

 - ライフスタイル ,