なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

トイレ詰まりティッシュの場合の直し方!原因は?直らない場合は?

   

トイレがティッシュで詰まった時の直し方について、
解説しています。

トイレットペーパーが無くなってしまった時、
臨時でティッシュペーパーを使う経験をされたことがないでしょうか。

同じ紙だからと思って、ほとんどの方は、そのまま流してしまいます。
でもティッシュペーパーとトイレットペーパーは、
その使用目的自体が違うので、本来トイレに使うには不向きです。

この記事では、トイレがティッシュで詰まった際の直し方、
なぜティッシュだと詰まりやすいのかの原因、
直らない場合の対処法についてまとめましたので、
是非参考になさって下さい。

スポンサーリンク

トイレ詰まりティッシュの場合の直し方!

一般的に、トイレがティッシュで詰まった時は、
自分でできる方法がいくつかあるので、業者に頼む前にぜひ試して下さい。

以下に、自分でできる方法を4点ご紹介します。

1.お湯を使う方法
  お湯を流し入れることで、ティッシュを柔らかくし、
  流れるようにしようというものです。

  ただし注意があります。
  お湯は熱湯では駄目です。
  本当は温度が高い方が、
  ティッシュは柔らかくなるのかもしれませんが、
  熱湯に近い温度のお湯を便器に入れてしまうと、
  便器が割れてしまう恐れがあります。

  多くの便器は陶器でできています。
  熱に対して強くないという特徴があります。
  望ましいお湯の温度は、40~50度だとされています。

  お湯を使う場合は、即効性がある訳ではありません。
  少しずつ柔らかくしていくイメージです。

  お湯を使う方法は、ティッシュ詰まり以外にも、
  大量のトイレットペーパーが詰まった場合、
  便などの汚物が詰まった場合などにも応用できます。

  固形物、例えば携帯電話やハンカチなどが詰まった場合には、
  お湯は利用できません。

2.薬剤を使う方法
  ドラッグストアやホームセンターなどには、
  様々な種類のものが売られています。
  パイプ詰まり対策のものを、使ってみるというものです。

  パイプユニッシュや重曹、クエン酸がおすすめです。

  ドロッとした液体のものや発泡性のものなどがあります。
  そういったものを便器の水の中に入れ、様子を見ます。

  そういった薬剤には、汚れなどを溶かす成分が含まれています。
  その成分がうまくティッシュを溶かして、詰まりを解消できます。

  また、少し値は張るのですが、
  業務用に「ピーピースルー」というものがあります。
  業務用だけあり、強力な力で解消してくれます。

3.ラバーカップを使う方法
  トイレが詰まった時、一般の方がまず頭に思い浮かべるのが、
  このラバーカップではないでしょうか。

  ラバーカップは、よく学校や駅などのトイレに置いてある柄の先に
  ゴムのカップの付いたものです。

  ゴムを利用して、閉鎖空間を作り、
  勢いを利用して流れるようにしようというものです。

  ただし、一般家庭では、
  ラバーカップを常備していないことが多いと思います。

  ラバーカップはホームセンターなどで売っています。
  価格は千円程度です。

  強力な「真空式」というタイプでも二千円程度から売っています。
  それ程、高いものではありません。

  チャレンジしてみる価値はあると思います。

4.ワイヤーを使う方法
  これは、マンションなどの集合住宅の排水管の詰まり防止などで
  一般的に行われているやり方の応用です。

  ワイヤーのようなもので、突っつくことで、
  物理的に詰まりを解消しようというものです。
  この場合、ワイヤーの硬さがポイントになります。

スポンサーリンク

  柔らかすぎると詰まっている部分に効果的に働きませんし、
  硬すぎるとパイプのS字の部分に入っていくことができません。
  ちょうど良い硬さのワイヤーが入手できるようであれば、
  是非とも試したい方法です。

専門の業者を呼べば、出張料も含めてその料金は、
一万円を超えるような額になってしまうと思われます。

上に書いた方法は、いずれも、それ程お金のかかるものではありません。
すぐにやれるものからいくつか試し、
それでもダメな場合は、専門の業者を呼ぶようにしましょう。

トイレがティッシュで詰まる原因は?

基本的に、その原因はティッシュペーパーが、
繊維の結びつきが強く、ほぐれにくい特性にあります。

以下に、トイレットペーパーとティッシュペーパーの違いについて、
解説します。

トイレットペーパーは、トイレに流すことを前提に作られており、
水を流す時、紙の材質として、
繊維の結びつきがほぐれやすい状態でできています。

 POINT! 

一方、ティッシュペーパーは水に流す前提で作らていないので、
繊維の結びつきが強く、水は吸収しますが、
ほどけにくい繊維が使用されている為、その特性上、
トイレに流すと排水パイプ内で詰まることが時々見受けられます。

もちろん、水に流せるポケットティッシュは、トイレで流しても大丈夫です。

但し、トイレットペーパーでも、水に流せるポケットティッシュでも、
一度に大量に流すと、やはり詰まりの原因になってしまいますので、
何度もペーパーを使用される場合は、こまめに流すように心がけましょう。

直らない場合の対処法!

基本的に、自分で直そうとしたが、直らない場合、
速やかに、専門の業者に依頼しましょう。

トイレに関して、あれこれと試しても直らないような場合は、
専門の業者を呼ぶことがまずは先決です。

ネットで、「トイレ詰まり 業者」を入力して検索すると、
多くの専門業者を見つけられますので、
自宅がサービスを受けられる地域に入っているか、
料金などを確認した上で、依頼しましょう。

業者が到着するまでは、水をあふれさせないことが大切です。
流すレバーを回してしまうと、大量の水が出てきてしまいますので、
注意しましょう。

また、自宅のトイレが使えないが、トイレがしたい場合、
どうしたらいいかについて、対応策をご紹介します。

手っ取り早いのが、ご近所さんのトイレを借りる方法です。
日頃からご近所づきあいができていれば、すんなりトイレを
お借りできると思います。

ご近所さんとの付き合いは全くないという方は、
公園や公共施設などにあるトイレを借用しましょう。

おすすめは、簡易トイレを事前準備しておくことです。

災害発生時の緊急事態に備えて、簡易トイレを準備しておくことは、
万が一の場合を含めて、とても大切なことです。
大地震の際などには、集合住宅などでは水の供給が止まり、
水洗トイレが使えなくなる可能性があり、
事前準備しておくと、何かと安心です。

ドライブでの渋滞対策としても一般的に売られています。

サイズはコンパクトで、避難用袋の中にも入れられる程度のものなので、
置き場所にも困りません。

ご家庭に一つでよいので、簡易トイレの準備をしておかれることを
おすすめします。

まとめ

本記事では、トイレのティッシュ詰まりの対策、原因、直らない場合の
対処についてまとめました。

まずは、そういった状況にならないのが一番だと思いますが、
もし詰まってしまったら、自分でもできることがいくつもあります。

この記事で紹介しました、トイレにティッシュが詰った時の直し方が、
あなたの快適なトイレライフ向上に少しでもお役に立てば幸いです。

 - ライフスタイル ,