なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

新年の挨拶メールいつまで?友人以外使えない?上司や会社宛てダメ?

   

この記事では、新年の挨拶をメールで送る時、
いつまでなら大丈夫か、また友人以外や上司、会社へ送る場合、
注意すべきことについて、詳しくまとめました。

ご存じの通り、情報機器の発達によって、
普段の連絡が葉書や封書を用いたものから
メールやSNSなどへ移行していっています。

年賀状の投函枚数も年々減少しているということは、
多くの方がご存じのことですね。

そういった流れの中で、新年の挨拶を年賀状ではなく、
メールなどで行おうという人や会社が出てきています。

ちょうど過渡期なので、やり方や問題の有無など、
わかりにくい部分もあります。

この記事では、新年の挨拶をメールで行うことについて、
詳しく説明していますので、ぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

新年の挨拶をメールで送る場合いつまでなら大丈夫か?

一般的に、
新年の挨拶をメールで送る場合は、
松の内の1月7日までに出すようにしましょう。

現在は、情報機器の発展が非常に進んでおり、
色々なものが日々刻刻と変化しています。

ビジネスにおける通常の連絡はメールなどで行われることが一般的です。
電話ですと、相手の都合を考える必要がありますが、
メールなどの場合は、そういったことを考える必要がありません。

また、郵便の場合、時間やコストがかかるというデメリットがあります。
メールは安価で、即時に届けられます。

デジタルで作られた資料は、メールに添付して送ることで、
相手はそのままデジタルの状態で活用することができます。

ファックスなどのアナログの資料はそれらを活用しようとすると、
再度、入力する必要などが出てきてしまいます。

新年の挨拶のやり方もこれまでは年賀状で行うのが一般的でした。

それがこの数年は、少しずつメールで行う人や企業も増えてきました。

そういったことも自然の流れと言うことができるでしょう。
新年の挨拶をメールで行う際は、
通常の年賀状と同じように考えると良いでしょう。

年賀状は松の内(1月7日)以降は、
寒中見舞いとして出すとされています。
メールに関しても同様に考えると良いでしょう。

メールの場合、気を付ける必要があるのが、出すタイミングです。

年賀状であれば、12月中に出しておくことができます。
郵便局が留めておいてくれるからです。

メールの場合は、期日指定で発信予約をしておく必要があります。
誤って、年内に発信して相手が受け取ってしまうと、
的外れなメールになってしまいます。

ビジネスの付き合いの場合、年明けで初めてのメールの場合、
「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。」
などの挨拶を入れることをおすすめします。

新年の挨拶メールは友人以外に送るのはダメか?

一般的に、
新年の挨拶メールは、
友人以外では、相手の方との日頃のお付き合いの程度、
相手との関係次第で、相手の方に不愉快なイメージを持たれないかどうかで、
判断しましょう。

友人などへの新年の挨拶はメールで行う場合もあると思います。

スポンサーリンク

ただし、友人の場合も今まで年賀状でやり取りしていたのに、
急に、自分からメールでの挨拶に変更する場合は、
事前に断りを入れておきましょう。

POINT!

親しき中にも礼儀ありです。

また友人以外の人へ新年の挨拶をメールで送る場合は、
相手との関係によって、メールで良い場合とメールではない方が良い場合が
あります。

今年の正月に、年賀状を頂いていた相手には、
来年も年賀状を送り、自分の勝手な判断で、
新年の挨拶を、急にメールで出すことはするべきではありません。

どうしてもメールで新年の挨拶に変えたい場合は、
事前に相手に伝えておきましょう。

相手から年賀状が送られてきた場合は、
やはり年賀状で返すことが常識です。

相手はひと手間掛けて年賀状の作成をしています。
そういったことを考えると、やはりこちらも手間をかけて、
年賀状を送ることをおすすめします。

新年の挨拶メールは上司や会社宛てはダメか?

一般的に、
新年の挨拶メールは、上司や会社宛てに
出すのは控え、しっかりと年賀状を送るべきです。

上司やビジネスで付き合いのある人に対しては、
受け取った相手に与える印象も、
メールよりは年賀状の方が良いです。

メールは略式という扱いになるので、
相手に対して失礼に当たる場合があります。

こういったものは、相手と関係性の中で適切なものが決まってきます。
基本的には上司やビジネスで付き合いのある人には年賀状を出すと
理解しておくと良いでしょう。

ただし、状況によっては、そういった相手に対しても
メールなどで新年の挨拶をする場合があります。

それは会社の方針などで、新年の挨拶をするのに、
年賀状をやめて、メールなどにしている場合です。

年賀状は非常にコストのかかるものです。
葉書代金は一枚62円です。
(注意)年賀はがきが、52円で差し出すことができる期間は、
    2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)
    までです。

仮に印刷代が一枚38円だとすると合わせて一枚当たり100円になります。
それを1000枚出すと、10万円です。

もし、同様のことをメールで行ったとすれば、
ほとんど無料に近いコストで行うことができます。

また、手間の面から、年賀状をやめるという考えもあります。

年賀状は印刷し、相手の宛先などを確認し、
その上で投函するこという作業が必要になります。

「手間」はそのまま「コスト」に関わってくるので、
合理的に考えて、年賀状を廃止し、
新年の挨拶をメールなどにしていくという企業もあります。

そこは、会社の方針と割り切っても問題ありません。

まとめ

新年の挨拶をメールでするときの注意点について、
くわしくまとめました。

新年の挨拶をメールで送ることは、
現在、ちょうどその過渡期にあたります。

過渡期においては、そのやり方などが、
不適切になってしまうことがあります。

相手との関係などに注意し、
相手に不愉快な思いをさせないように気を付けながら
取り組んでいくことが大切でしょう。

本記事の内容が、
年賀状やメールでのご挨拶で、
気持ち良い正月を迎えられることに、
少しでもお役に立てましたら、とても嬉しいです。

 - 正月 ,