なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

米の賞味期限は未開封だと?開封後は?冷蔵庫保存や真空パックだと?

   

この記事では、
米の賞味期限について、未開封の場合と開封後の場合について、
詳しく解説しています。

米には、もちろん、食べ物としての賞味期限や消費期限があります。

ただし、多くの方が気付いていないかもしれませんが、
米などの農産物には、
「精米年月日」だけは表示されているのですが、
「賞味期限」や「消費期限」の表示がありません。

その為、米の賞味期限は、
少し分かりにくい部分があります。

本記事では、
米の賞味期限や保存の方法などについて、
詳しくまとめましたので、是非参考にして下さい。

スポンサーリンク

米の賞味期限は未開封だとどれぐらい?

一般的に、
米の賞味期限は、未開封での保存だと、
温かい時期は、1ヵ月、寒い時期は、2ヵ月が、
おおよその目安になります。

既にお話した通り、
お米などの農産物には、「精米年月日」だけは表示されているのですが、
「賞味期限」や「消費期限」の表示がありません。

加工食品などには、賞味期限や消費期限などの記載義務があります。

しかし、お米は果物や野菜などと同じ農産物の扱いになるので、
賞味期限などの表示義務はありません。

こういう理由で、米には、「賞味期限」や「消費期限」の表示がない為、
お米は、一体いつまで食べられるのかという疑問に、
つながっています。

お米の袋を未開封で保存した場合の賞味期限切れの判断ですが、
実は「未開封」でもあまり意味がありません。

というのも、お米の袋には、小さな穴が開いているので、
たとえ未開封であっても、
小さな穴から空気が出入りしていることになります。

ただ袋を開けていない方が、
水に触れたりする可能性は低くなるので、
開けているよりは少しは湿気を吸いにくいという面は、
あるかもしれませんが、大きくは変わらないと考えた方が良いでしょう。

 POINT! 

開封した場合は、
・暖かい時期は、1か月
・寒い時期でも、2か月
が、賞味期限のおおよその目安と考えると良いでしょう。

未開封で保存していた場合でも、
それと同等、または少しだけ長めと考えると良いです。

ただし、お米の状態は、置かれている環境の影響を大きく受けます。
特に、高温と湿気を嫌います。

どういった場所で保管するのかによって、
お米の状態は随分と変わってくるということを、
しっかりと理解しておく必要があります。

米の賞味期限は開封後だとどれぐらい?

一般的に、
米の賞味期限は、
未開封での保存、開封後では、大差なく、
温かい時期は、1ヵ月、寒い時期は、2ヵ月が、
おおよその目安になります。

賞味期限切れの判断の判断は、とても難しいです。

先程もご説明しました通り、
保存の方法が違っていると、お米の状態が大きく違ってくるからです。

スポンサーリンク

一般的な冷暗所に置いたとすると、
暖かい時期は1か月、寒い時期は2か月くらいを
目安に考えると良いでしょう。

ただし、夏場で30度を超えるような時期になると、
お米はたちまち劣化してしまうとされています。

特に夏場の保存は、他の季節に比べて、
温度と湿度に、より気を付けることが大切です。

米の賞味期限は冷蔵庫で保存した場合や真空パックだとどれぐらい?

基本的に、
米の賞味期限は、
冷蔵庫で保存した場合は、半年ぐらい、
真空パックだと、1年以上鮮度を保つことができます。

お米の状態は、置かれている環境の影響を大きく受けます。

どういった場所で保管するのかによって、
お米の状態は随分と変わってくるということを、
しっかりと理解する必要があります。

それぞれの保管の方法での賞味期限の違いをまとめました。

・冷蔵庫保存の場合:
冷蔵庫に保管することによってお米が苦手とする、
「直射日光」、「高温」、「湿気」を避けることができます。
15度で保管した場合は約5か月、
5度で保管した場合は約7か月とされています。

・真空パックの場合:
真空パックだと酸化するスピードを遅らせることができます。
冷暗所に保存することで、
1年以上鮮度を保つことができるとされています。

・炊いた場合:
炊いたご飯は、日持ちがしません。
常温では夏は6時間程度、春秋は12時間~1日程度、
冬は1~2日程度とされています。

炊飯器の保温機能の場合は、
3時間~1日程度とされています。

冷蔵庫の保管は3日程度とされています。
ただし、時間が経つにつれて、硬さが増しますし、
味も落ちていくので早目に食べることが大切です。

炊いたお米の保存で望ましい方法は冷凍保存です。
約1か月鮮度が保つとされています。

・精米した場合:
精米したお米は、暖かい時期は1か月、
寒い時期は2か月くらいと考えると良いとされています。

精米すると精米する前よりも劣化が進むので、
自分で精米する場合は、少量ずつ精米することが、
美味しいご飯を食べるポイントです。

また、家庭用の精米器も販売されています。
性能にもよりますが、1万円程度で買うことができます。
精米をしに行くと、1回で10kg当たり100円ほどのお金がかかります。
また、精米器があることで、
精米したての美味しいお米を食べることができます。

いつでもおいしいいお米を食べる為に、
家庭用の精米器を買われることをおすすめします。

まとめ

本記事では、
米の賞味期限、消費期限について、
詳しくまとめました。

基本的に、
米の賞味期限、消費期限を延ばすには、
「直射日光」、「高温」、「湿気」を避けることが、
大切だとされています。

どのように保存するによって、
劣化のスピードが大きく違ってきます。

普段、何気なく食べているお米ですが、
少しの工夫で、更においしく食べることができるかもしれません。

この記事が、あなたの豊なお米ライフに、
少しでもお役に立てましたら、幸いです。

 - ライフスタイル ,