エナメルの靴の傷や汚れの手入れは?修理は?痛いので伸ばす方法?
2018/07/01
この記事では、
傷や汚れが目立つエナメルの靴の手入れ、修理、伸ばす方法について、
詳しくまとめています。
エナメルの靴は独特の美しさがあります。
エナメルの光沢はとても美しいものです。
ただし、手入れに少し手間が掛かるという点があります。
他の革靴に比べると、傷も付き易いです。
そういった点に気を付ければ、
エナメルの靴を存分に楽しむことが出来るようになります。
本記事では、
エナメルの靴の傷や汚れの手入れ、修理、伸ばす方法について、
詳しくまとめましたので、是非参考にして下さい。
エナメルの靴の傷や汚れの手入れは?
基本的に、エナメルの靴の手入れは、
まず汚れを落とし、その後にエナメル専用のクリームやスプレーで、
全体を磨きます。
エナメルは、合皮や皮革の表面を、
合成樹脂(エナメル・ポリウレタン樹脂)で覆っていて、
独特の光沢があります。
その特徴を理解しておくことが、
手入れにおいても大事になります。
表面の部分がひび割れたり、変色したりすると、
基本的には元には戻りません。
そのため、日頃の手入れが大事になります。
上手に手入れをすることで、長持ちさせることができます。
手入れの方法としては、
汚れを落とし、その後にエナメル専用のクリームやスプレーで、
全体を磨きます。
通常の靴用クリームを使用すると、
エナメルの表面の特殊コーティングがはがれ、
光沢が無くなってしまうことがあります。
また、防水スプレーは使用してはいけません。
シミや汚れにつながります。
もともとエナメルは、比較的水には強いのですが、
濡れたまま放置しておくと型崩れなどの原因になります。
濡れてしまった場合は、
簡単に水気をとってから、
風通しの良い所に置いておくとよいです。
シューキーパーを使うと型崩れがしにくいです。
完全に乾いてから専用のクリームやスプレーで、
手入れをすることで、ひび割れなどを防ぐことができます。
逆に、乾燥にはとても弱いです。
表面の層がひび割れなどを起こしてしまいます。
汚れを取るには「消しゴム」という方法もあります。
普通に字を消す時に使うのと同じように、
汚れている部分を擦ることで、汚れを落とすことができます。
ただし、注意が必要なのが、
「消しゴムが汚れていないか」を使う前に確認することです。
黒く汚れたものやシャープペンの芯が、
付いてしまっているような消しゴムでは、
その汚れなどが靴に移ってしまいます。
消しゴムをきれいな状態にしてから、使う必要があります。
また「除光液」という方法もあります。
目の細かい綿100%の布に除光液を少しなじませ、
汚れが気になる部分を拭いていきます。
このやり方では除光液が強すぎると、
皮が色落ちしてしまう可能性があります。
少しずつやることが大切です。
エナメルの靴の修理は?
基本的に、エナメルの靴の修理は、
表面の傷などは、その性質上、完全に修理することはできませんが、
同じ色のマニュキアを使って、出来るだけ目立たないように、
修理することができます。
エナメルの靴の表面に傷などがついてしまった場合、
その性質上、残念ながら完全には、元には戻りません。
しかし、そういった部分を目立たせないようにする方法があります。
例えば、マニキュアを使う方法です。
ほんの少しの擦れ程度であれば、
爪に使うマニキュアで対応できることもあります。
靴の色と同じ色のマニキュアを塗り、乾くまで待てば修理完了です。
ただしこの方法で難しいのが、
靴の色と同じ色のマニキュアを見つけることです。
靴の皮の色もマニキュアの色もどちらも、
微妙な色であることが多いです。
微妙に合わない色を塗ってしまうとかえって、
変に目立つようになってしまうことがあります。
もう一つ難しいのが、
マニキュアが塗った時と乾いた時では、
少し色が変わってしまうということです。
爪用のマニキュア以外では、
レザーマニキュアというものがあります。
靴だけでなく、バックなどでも使えるものです。
エナメル専用ではありませんが、
乾くと自然な光沢が出るので、おすすめです。
エナメルの靴が痛いので伸ばす方法はないか?
一般的に、エナメルの靴を延ばすには、
専門業者に依頼する方法と
シューキーパーやストレッチャーを使って、自分で伸ばす
2つの方法があります。
エナメルの靴が少し小さく、
足が痛い場合、対応する方法としては以下の通り、
他の人(業者など)にやってもらう方法と
自分でやる方法の2つがあります。
他に人にやってもらう場合は、
業者などにやってもらう方法です。
専門の業者の場合、
色々なサイズの靴に合ったストレッチャーを用意しています。
プロの技術で、皮を上手に伸ばしてくれます。
値段も500円位からと割とリーズナブルな値段で、
やってくれるところもあるので、いざっという場合に備え、
事前にネット検索して、調べておくことをおすすめします。
自分でやる方法としては、
基本的には業者がやることと同じですが、
シューキーパーやストレッチャーを使って、
少しずつ伸ばしていきます。
ポイントは一気にやらずに、時間をかけて、
少しずつ伸ばしていくということです。
あまりに急激に行うと、
表面のひび割れなどにつながることもありますので、
注意して行って下さい。
まとめ
本記事では、エナメルの靴の手入れ、修理、伸ばす方法について、
詳しくまとめました。
普通の革靴と違って、独特な雰囲気のあるエナメルです。
きちんと手入れをすることで、長く使うことができます。
上手に付き合い、ファッションを楽しめると良いですね。
本記事が、エナメルの靴でお洒落を末永く楽しむのに、
少しでもお役に立ちましたら、とても嬉しいです。