危篤にかける言葉をメールでは?上司やビジネスでは?友人や親族は?
この記事では、知り合いのご家族が危篤になった連絡を受けた時に、
メールでかける言葉について、詳しくまとめています。
特に、危篤になった方が、
上司やビジネス上でかかわりのある方のご家族の場合、
友人や親族のご家族の場合など色々なケースがありますが、
それぞれかける言葉で注意すべき事項についても
説明しています。
人との関わりが増えてくると、
どうしても知り合いが亡くなるという出来事に
遭遇してしまう事が増えてきます。
また、似たようなもので、
「危篤の知らせ」を聞くこともあります。
そういった際には、状況にあった言葉があります。
本記事では、危篤の知らせを受けた場合に、
メールでかける言葉について、詳しくまとめましたので、
是非参考にして下さい。
危篤の知らせにかける言葉をメールでは?
一般的に、
危篤の連絡を受けた場合、
「気持ちをしっかり持って、何かお手伝いできることがあれば、
遠慮なくおしゃって下さい」
と短くお見舞いの言葉をメールで返すことをおすすめします。
危篤とは、基本的に
「病状が悪化してしまい、いつ亡くなってもおかしくない」
という状態です。
一般的に医師に危篤と判断された場合、
数時間以内に亡くなってしまうことが多いです。
以前は危篤の連絡は電話で行われることが普通でした。
しかし、現在は、情報機器の発達もあり、
通常の連絡手段がメールやSNSであることも多いです。
そういったこともあり、
メールなどで危篤についてのやり取りすることも多くなりました。
また、知り合いの危篤を聞いた時、
電話でのやりとりでは関係者が大変な時もあります。
電話はどうしても相手がその場で出なければならないからです。
メールでのお見舞いの言葉であれば、
突然かかってくる電話に比べると、
相手も比較的、落ち着いた状況で読むことができます。
身内などで緊急で伝えなければならない内容の場合以外は、
メールなどの方が適切かもしれません。
相手との関係性や状況などを判断して
適切な文を書いていくことが大切です。
・適切なお見舞いの言葉:
危篤という状態においては、
「気持ちをしっかりと持って、何か手伝えることがあれば言って下さい」
という言葉が最も適しています。
長々と書くことが良い訳ではありません。
相手は人生における緊急事態なので、
1分1秒も大切なはずです。
だらだらとただ長いだけの文は却って迷惑だと感じるはずです。
適切な言葉で、短い文で送ることが望まれます。
●不適切な言葉:
「ご愁傷様です」は絶対に避けるべきです。
何となくイメージが似ているので、
この言葉を使ってしまいそうになります。
この言葉は、人が亡くなった時に使う言葉です。
つい勢いで、言ってしまうこともありそうです。
そういったことは絶対に避けるべきです。
その後の人間関係にも大きな影響を与える程のことです。
特にメールですと、
後々まで携帯に履歴として残ってしまいますので、
注意して下さい。
危篤の知らせにかける言葉は上司やビジネスで関係のある方には?
一般的に、
上司やビジネスで関係のある方のご家族が危篤になった場合は、
「お仕事のことは気にせず、〇〇さんとのお時間を大切になさって下さい」
「快方に向かわれると信じております」
といった言葉をメールで返すのが無難でしょう。
仕事上の付き合いのある人に関係する危篤の連絡の場合、
他の場合とは少し違ってきます。
親戚などの身内の場合や近所に住む友人の場合は、
その関係性には、ある程度の近さがあります。
その点、仕事上の付き合いのある人の場合は、少し距離があります。
そういったことを考慮し、文を考えると良いでしょう。
以下に、
上司やビジネス上でお付き合いのある方のご家族が危篤になった場合、
メールでかける言葉を見ていきましょう。
●上司のご家族が危篤の場合:
「こちらのことは気にせず、〇〇さんとの時間を大切になさって下さい」
●ビジネスでお付き合いのある方のご家族が危篤の場合:
「○○様のご容態はその後いかがでしょうか。
きっと快方に向かわれると信じております」
危篤の知らせにかける言葉は友人や親族には?
基本的に、友人や親族が危篤になった場合は、
「〇〇さんにしてあげられることを精一杯してあげて下さい。
できることがあったら、遠慮なく言って下さい」
とメールで返されることをおすすめします。
以下に、危篤になった方が、友人や家族のご家族の場合、
親族の家族の場合、彼氏や彼女の家族の場合、
それぞれケース別に見ていきましょう。
●友人のご家族が危篤の場合:
「何か私にできることがあれば、連絡してください。」
「何か手伝えることがあったら、遠慮なく言ってください。」
特に友人のご家族が危篤の場合は、
子どもの学校のことなどで、
手伝ってあげられることがあるやもしれません。
身内だとバタバタして気が回らない場合が多いですが、
友人関係であるからこそ、
気がついて、してあげられることがきっとあります。
そういった視点で相手の関係性を意識しながら、
文を考えると良いと思います。
●親族のご家族が危篤の場合:
「〇〇さんがしてあげられる事を精一杯してあげて下さい」
親族の場合は、危篤になった人を知っていることも多いです。
その人との関係性を意識した上で文を考えると良いと思います。
●彼氏や彼女のご家族が危篤の場合:
「〇〇さんがしてあげられる事を精一杯してあげてください。
できることがあれば言ってください」
彼氏や彼女のご家族の場合、危篤になった人との関係は少し遠いです。
現在、身内ではないのですが、
他人でもないという少し難しい状況です。
長々と書くことは控え、
短めの文章をメールで返すといいでしょう。
まとめ
本記事では、危篤だという連絡をもらった時に、
メールでどのように返したら良いのかについて、
詳しくまとめました。
文章は相手との関係性によって少し変わってきます。
危篤等の状況はそう度々あるものではありませんが、
全く無い訳ではありません。
危篤になった方との関係性や状況に応じて、
適切に対応することが大切です。
そういった状況になった時には、
特に落ち着いて、短く適切な文章で
お見舞いの言葉を書くようにすることを心がけましょう。
だらだらと長い文章を書くことは控えましょう。
この記事が、万が一知り合いのご家族の危篤の知らせを受けた場合に、
メールで適切な言葉を返すのに、少しでもお役に立てましたら、
幸いです。