なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

手術の怖いを克服する方法!全身麻酔のリスクは?局所麻酔の注意点?

   

この記事では、
手術を受けることになった時、誰しも感じる怖いという恐怖感を、
どのように克服したらいいのか、
また全身麻酔のリスクや局所麻酔の注意点について、
詳しくまとめています。

出来る事なら、誰しも健康でいたいと思うものです。

入院も手術もしないで済むなら、それに越したことはありません。

しかし、自分は大丈夫と勝手に思い込んでいたのに、
思わぬタイミングで、入院や手術をすることに
なってしまうことがあります。

怖い思いもありますが、
発想を変えることで、入院や手術に対する考え方も変わってきます。

本記事では、
手術を受ける際に感じる怖いという恐怖感を、
どのようにして克服したらいいかについて、
詳しくまとめていますので、是非参考にして下さい。

スポンサーリンク

手術の怖いを克服する方法!

基本的に、
リスクに目を向けるのではなく、
今の悪い状況に対処し、良くなって退院し、
その後に期待できる健康的な生活の事に思いを馳せましょう。
そして、日頃忙しいあなたに、一時、のんびりできる時間を、
神様がプレゼントしてくれたのだと思って、
ゆっくり休息を取ることをおすすめします。

手術などに対して、怖い、不安だなどの
ネガティブな思いを抱く人も多いと思います。
特に初めての手術だと、誰しも心は不安でいっぱいだと思います。

手術を受けるという時点で、
すでに何か悪い部分があり、それの対処をするために、
手術を受けるということを再認識しましょう。
あなたに必要だからこそ、手術を受けるのだと。

ただ手術には様々なリスクがあります。
ドラマではないですが、「絶対に失敗しない!」という医者は、
残念ながらいません。

どんな手術にもそれなりのリスクがあります。
医者としては説明責任として、
それを事前に患者やその家族に伝えます。

そのリスクが非常に小さなものであったとしても、
やはり文章などで示されると不安な気持ちが
強くなるのも仕方のないことですね。

そういった状況で、
少し考え方を変えることで、気分が変わるかもしれません。

 POINT! 

例えば、
「ちょっと休むことができた」
「本を読む時間ができた」
「より健康になった」
などです。

手術やそれに伴う入院は、
ある意味強制的に通常の生活をストップさせます。

日頃、慌ただしい生活をしている人が多いと思います。
会社務めで連日遅くまで仕事をしている人、
家事などで奔走している人、
それぞれが忙しい日々を送っていると思います。

手術や手術に伴う入院では、
そういったものから強制的に離れさせられてしまいます。

変な言い方ですが、手術し、入院することによって、
のんびりした時間を持つことになるのです。

また、手術によって体の不具合のある部分は
基本的には良くなります。

こんな風に思うと、
ちょっと手術に対しての見方も変わってくるのではないでしょうか。
こういう状況では、いわゆる、「開き直り」が大切なのかもしれません。

手術の怖い原因の一つ全身麻酔とそのリスクとは?

基本的に、
全身麻酔は、患者を痛みなどのストレスから守り、
手術や検査を安全に行う為、
痛みを取り、意識をなくし、身体を動かなくする為のものです。

全身麻酔に使う薬は、呼吸や循環に影響を与える為、
麻酔中は患者のそばに麻酔担当医がおり、
生体情報モニターや人工呼吸器などを用いて、
患者の呼吸や循環の状態を安全に管理します。

スポンサーリンク

全身麻酔のリスクとしては麻酔の合併症があります。
これは麻酔を受ける人全ての人に起こり得るものだとされています。

術前の診察や検査結果などを踏まえ、
細心の注意を払うことで、かなりの確率で予防することができます。

日本麻酔科学会では、麻酔に関連する事故などを調査しており、
2009年から2011年の440万件の手術をまとめた結果、
麻酔が原因で亡くなったものは、
割合では0.07%とされています。

数としては本当に少数です。

具体的には、

・アレルギー
・エコノミークラス症候群
・狭心症発作
・心筋梗塞
・脳梗塞
・脳出血
・クモ膜下出血

などです。

全身麻酔に限った合併症としては、

・歯の損傷
・抜歯
・のどの痛み
・声のかすれ
・誤嚥性肺炎
・気道確保困難
・気管支痙攣
・咽頭痙攣
・悪性高熱症

などがあります。

全身麻酔の合併症の多くは、
気道を確保する際のトラブルなどが関連しています。

手術の怖いの原因の一つ局所麻酔の注意点とは!

基本的に、
局所麻酔は、手術する箇所である局所のみの麻酔なので、
意識は保たれた状態で、手術を受けることになります。
痛みはないですが、手術を受けていることを感じながら、
手術を受けることになるので、そういうことが苦手な方は、
担当医に事前に相談しましょう。

手術を受ける際、麻酔には、
全身麻酔の他に局所麻酔があります。

手術や処置で生じる痛みの伝わりを
薬品などを使って遮断するものです。

局所麻酔だと全身麻酔のように、
「もしかしたら目覚めないのではないか」
というような不安も感じずに済みます。

具体的には、

・脊髄クモ膜下麻酔
・硬膜外麻酔
・神経ブロック

などがあります。

脊髄クモ膜下麻酔は背中より針を刺し、
クモ膜下腔の脳脊髄液内に局所麻酔薬を注入し、
下腹部や足などの下半身の感覚と動きを麻酔します。

硬膜外麻酔は脊髄が包まれている硬膜の外側にある硬膜外腔に、
局所麻酔薬を注入し、手術部位の感覚と動きを麻酔させます。

神経ブロックは、痛みを伝える神経の周囲に麻酔薬を注入し、
痛みを感じにくくさせる方法です。

局所麻酔は、その言葉の通り、局所のみの麻酔なので、
意識は保たれている状態です。

手術室の中で、麻酔が効いているので痛みはないですが、
切ったり、縫ったりするものを感じながら、
手術の時間を過ごすことになります。

そういったことが苦手な人は担当の医師と相談すると良いでしょう。
全身麻酔の方が知らない間に手術が終わっているという面もあります。

まとめ

この記事では、
手術を受けることになった時、誰しも感じる怖いという恐怖感を、
どのように克服したらいいのか、
また全身麻酔のリスクや局所麻酔の注意点について、
詳しくまとめました。

手術の経験がない方は、特に知らないことが多く、
不安が募ります。

手術が失敗する可能性は、ゼロではありませんが、
現在は、手術や麻酔技術も大きく進歩しているので、
その可能性はかなり低いものになります。

手術するからには、今の悪い箇所に対処することが目的ですから、
ポジティブに考えて、手術を受けるべきでしょう。

きちんと情報を集め、
自分なりに理解ができた状態であった方が
不安は少なくなります。

本記事が、手術を受ける際の怖いという恐怖感を克服するのに、
少しでもお役に立ちましたら、とても嬉しいです。

 - 病気 ,