なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

カレーは冷蔵庫に入れたら何日もつ?鍋ごと保存がいい?入れ忘れたら?

   

この記事では、
「カレーは冷蔵庫に入れたら何日もつか」という疑問について、
詳しくまとめています。

子どもだけでなく、大人もカレーが大好きな人はたくさんいると思います。

レストランで変わったカレーを食べることも良いですが、
自宅で作ったカレーも美味しいものです。

余っている食材の活用にもなるので便利な料理です。

カレーの保存について、詳しくまとめましたので、
是非参考にして下さい。

スポンサーリンク

カレーは冷蔵庫に入れたら何日もつ?

一般的に、
冷蔵庫での保存の場合は、3日程度、
冷凍庫での保存の場合は、1カ月程度です。

カレーは、2、3日目が美味しいとも言われます。

冷める時に味が食材にしみ込むと言われており、
日が経つに連れ、美味しいカレーになっていきます。

ただし、数日経ったカレーには食中毒の不安もあり、注意が必要です。

残ったカレーは、通常冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫で保存できる期間は3日程度、
冷凍庫で保存した場合は、1カ月程度です。

どちらの場合も、設定温度、開閉頻度、保存状態などによって
随分と変わってきます。

食べない方が良い状態は次のような場合です。

・変な匂いがする
・カビが生えている
・変な色をしている
・酸っぱい匂いがする

また、冷凍や冷蔵するまでの手順が大切になります。

保存の前には、まず熱して雑菌を無くします。
熱することで死んでしまう菌は多いです。
その後、冷ますのですが、冷ましている間も雑菌が繁殖していきます。

 POINT! 

保存の際は、加熱後、できるだけ早く冷ますことが大事になります。
具体的なやり方としては、
できるだけ浅い容器などにいれ、素早く冷まします。

また、冷蔵庫や冷凍庫に入れる際は、
しっかりと密閉することが大事です。

カレーは匂いが強い食品なので、密閉ができていないと、
冷蔵庫などの中で他の食品に匂いが移ってしまいます。

小さなタッパーなどに入れて保存をします。
タッパーに匂いが付くのが嫌な場合は、
サランラップを敷くことで、タッパーに匂いが付かなくなります。

食べる際は、
電子レンジを使うよりも鍋を使って温めた方が良いとされています。

電子レンジでは、カレーのように濃いタイプの液体は、
温める際にムラができやすいからです。

また、人参やジャガイモは、冷凍保存すると、
スカスカになってあまり美味しくなくなってしまいます。

冷凍保存する前に取り除いておくか、
潰してから冷凍するなどの方法がおすすめです。

鍋ごと保存するのがいいのか?

基本的に、
カレーの保存は、鍋でも他の容器でもどちらでも良いです。

冷蔵庫や冷凍庫は、スペースの問題もあるので、
タッパーなどの別の容器に入れ直して保存することがおすすめです。

鍋の場合、完全に封をすることが難しく、
カレーの匂いが他の食品に移ってしまう不安もあります。

スポンサーリンク

冷凍も、冷蔵も方法としてはほとんど一緒です。

先ほども書いたように加熱後、素早く冷ますことが、
ポイントになります。

鍋の場合は、加熱後、蓋を外し、
鍋のそこにボウルなどにいれて冷水を当てます。

そうすることで、素早く冷ますことができ、
雑菌が増えるのを防ぐことができます。
また、しっかりと蓋をして密閉しないと、
匂いが他の食品に移ってしまいますので、特に注意しましょう。

カレーの残りを冷蔵庫に入れ忘れたら?

一般的に、カレーの残りを冷蔵庫に入れ忘れたら、
周囲温度にも大きく依存しますが、冬は1日程度、
夏の場合は、半日が限界です。

余ったカレーを冷蔵庫に入れ忘れてしまう方が
時々おられます。
当然、誰でもうっかりという場合があります。

残ったカレーを冷蔵庫に入れ忘れた場合、
「いつまでなら食べられるのか?」ということが気になりますね。

常温で保存していた場合は、
周囲温度や湿度に依存しますが、
冬の場合は1日程度、
夏の場合は半日程度が限界というのが一般的です。

「火を入れれば大丈夫」と言う人もいますが、
実は定期的に火を入れても少しずつ悪くなっていくので、
おすすめできません。

カレーはたくさんの香辛料が入っており、
他の食品と比べると、何となく日持ちがしそうな感じがしますが、
実はそうではありません。

また、気を付けなければならないのが、
悪くなっていることが分かりにくいということです。

カレーは様々な香辛料が含まれており、匂いが強い為に、
悪くなっている時に発生する匂いなどが分かりにくいです。

一般的に食品は悪くなると酸っぱくなりますが、
カレーの場合はそういったものがとても分かりにくいのです。

もちろん、カレーの表面を見て、
カビが生えているような程度まで悪くなっていれば、
食べないという判断がすぐできますが、
ほとんどのケースでは、そこまでいかないので、
一見しただけでは、まだ食べられるのか、もう食べられないのか、
簡単に判断できないので、特に注意が必要です。

少しでも臭いや味に違和感があったら、
潔く廃棄されることをおすすめします。

まとめ

この記事では、
残ったカレーの保存方法について、
詳しくまとめました。

残ったカレーは、冷蔵庫に保存するまでに、
速やかに冷まして、雑菌を増やさないことがポイントであること。

カレーは、
冷蔵庫での保存の場合は、3日程度、
冷凍庫での保存の場合は、1カ月程度
もつこと。

カレーの残りを冷蔵庫に入れ忘れたら、
周囲温度にも大きく依存しますが、冬は1日程度、
夏の場合は、半日が限界であること。

カレーはそれ自体に強い匂いがあることから
悪くなってしまっていることが分かりにくいので、
少しでも臭いや味に違和感があったら、
潔く廃棄されることが大切であることをご説明しました。

きちんとした保存の方法を用い、
食中毒などがないように気を付けたいものです。

本記事が、大好きなカレーの保存について、
少しでもお役に立ちましたら、とても嬉しいです。

 - 食生活 ,