なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

さつまいもの保存で甘くする方法は?新聞紙を使う?冷蔵庫はどうか?

   

この記事では、さつまいもを保存して甘くする方法について、
詳しくまとめています。

秋は「食欲の秋」とも言われ、食べ物が美味しくなる季節です。

たくさんの美味しい食べ物がありますが、
その中でもさつまいもの自然の甘味が人気です。

さつまいもは食物繊維が豊富で、美容にも良いとされ、
女性にも大人気です。

そのさつまいもですが、
実は保存の仕方で、少しだけ注意が必要な点があります。

本記事で、さつまいもを保存して甘くする方法と注意点について、
詳しくまとめましたので、是非参考にして下さい。

スポンサーリンク

さつまいもの保存で甘くする方法とは?

基本的に、さつまいもを保存して甘くするには、
まだ土がついた取れたままのさつまいもを手に入れて、
水で洗わず、よく土を落としてから、3〜4日間日光に当て、
その後、冷暗所に1ヶ月程度保存することで、甘味が増します。

一般的に野菜は新鮮なものが美味しいとされています。

スーパーなどにも「朝採れ野菜!」などのコーナーが
作られている場合もあります。

 POINT! 

しかし、さつまいもは少し違っています。
取ってからしばらくしてからの方が美味しさ、特に甘さが増します。

家庭菜園などでさつまいもを取った場合は、
水で洗わず、よく土を落とします。

水で洗ってしまうと、
水気によってさつまいもが傷んでしまいます。

そのままの状態で、3〜4日間日光に当てます。
日の光に当たることで甘みが増します。

その後、適切な状態で保存をします。
1ヶ月程度保存すると、甘みが増し、
とても美味しいさつまいもになります。

スーパーでは、
取ってから日に当ててすぐに売り場に運ばれているものと、
理想的な状況でしばらく保存して、甘みが増しているものの
2種類が販売されています。

ちょっと見た目では分かりにくい部分ではあるのですが、
蜜のようなものが出ているようなさつまいもは、
甘いとされています。

また持った際に、大きさの割に、ずっしりと重みを感じるものの方が、
より甘い場合が多いです。

さつまいもの保存方法で新聞紙を使うのはどうか?

一般的に、さつまいもの保存には、温度調整の為、
新聞紙を使うことをオススメします。

さつまいもの保存における適温は、
10度~15度とされています。

適温においては数ヶ月の保存が可能ですが、
18度以上になると芽が出てきてしまいます。

さつまいもの保存において最も望ましいやり方は、
「新聞紙に包んで冷暗所に置く」と方法です。

新聞紙で包むことで、温度の調整ができるようになります。

ただし、最近の住宅事情では、
なかなか「冷暗所」というものがない場合が多いと思います。

そういった場合は、ダンボールなどをうまく使っていきます。
「さつまいもを新聞紙で包む」ということは同じなのですが、
それをダンボールの中に入れておくのです。

スポンサーリンク

痛まないようにダンボールの底にタオルなどを敷き、
その上に新聞紙で包まれたさつまいもをおきます。
入れ終わったら上にもタオルなどをかけて、蓋をしておきます。
そういった状態で適温(10度〜15度)になる場所に置いておきます。

これは季節や住居の状況によっても違ってきます。
真冬などは、室内の冷暗所の温度がマイナスになるような場合があります。
そうなると冷蔵庫よりも寒いということなります。

そうなるともちろん低温障害などが起こることになります。

温度管理が重要ですので、状況を見ながら、
適した保存の方法を選ぶことが大切になります。

さつまいもの保存で冷蔵庫を使うのはどうか?

基本的に、さつまいもの保存では、
加熱するなどの調理、加工をしないで、冷蔵庫や冷凍庫を使うことは
オススメできません。

元々が暖かい地域で作られた作物なので、
低い温度になると、「低温障害」が起こり、すぐに痛み出してしまいます。

先ほども見てきたように、適温は10度~15度とされています。
適温においては数ヶ月の保存が可能です。

さつまいもを冷蔵や冷凍で保存しようとする場合は、
一度熱を入れて加工してから保存をするというやり方になります。

まず、そのままの形で保存する場合は、
さつまいもを水で洗い、水気を取り、
電子レンジまたは蒸し器などで加熱します。

中まで火を通してからラップをし、冷蔵または冷凍します。

長期間保存する場合は、冷凍の方がオススメです。
使用する際は、半解凍の状態で使う大きさに切ります。

そして汁物などに入れるというやり方です。

また、一度加熱したものの皮をむき、
潰してペースト状にしてから保存するというやり方もあります。
しっかりとした袋に入れ、綿棒などで潰し、ペースト状にします。

それを保存袋などに入れ冷凍保存します。
ペーストを板状にしておくと、カレーのルーのように、
ある程度の大きさで折って使うことができ、とても便利です。

用途としては、
ポタージュなどのスープや栗きんとん、スウィートポテトなどです。
使い勝手が良いのでオススメです。

まとめ

本記事では、さつまいもを保存して甘くする方法について、
詳しくまとめました。

さつまいもを保存して甘くするには、
まだ土がついた取れたままのさつまいもを手に入れて、
水で洗わず、よく土を落としてから、3〜4日間日光に当て、
その後、冷暗所に1ヶ月程度保存することで、甘味が増すこと。

さつまいもの保存には、温度調整の為、
新聞紙を使うことがオススメであること。

さつまいもの保存では、
加熱するなどの調理、加工をしないで、冷蔵庫や冷凍庫を使うことは
オススメできないことをご紹介しました。

さつまいもは安価で流通していますし、
方法さえ間違えなければ長期保存もできる食材です。

もちろん、食べても美味しいし、食物繊維も豊富なので、
特に女性にはオススメです。

本記事で、さつまいもの保存を上手に行い、
自然の甘味を満喫してもらうのに、少しでもお役に立ちましたら、
とても嬉しいです。

 - 生活の知恵 ,