なるほどサイト

あなたの「はてな?」に、お答えします!

*

服の処分はゴミで捨てていい?基準やタイミングは?おすすめの方法!

   

この記事では、
服の処分をする時、どういった基準で判断すべきか、
そのタイミングやおすすめの方法について、くわしく解説しています。

服には、流行と廃れる時期があります。

流行に敏感な人でも、それ程敏感でない人でも、
自ずと、服は増えていきます。

それに伴って、服を収納するスペースや自分が暮らすスペースが、
広くなれば良いのですが、実際にはそう都合よく、
事が運べわけではありません。

服の量をコントロールしながら暮らしていくということが、
快適に暮らしていく為には必要です。

基本は、「新しく服を買ったら、その分それまで持っている服を処分する」
ということです。

今回、服の処分に際して、その判断基準や、
タイミング、おすすめの方法についてまとめましたので、
すっきりとした暮らしを行う為にも、ぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

服の処分はゴミとして捨ててもいいのか?

一般的に、
服はゴミとして捨てても問題ないですが、
住んでいる自治体のゴミ捨てのルールに従って。
捨てることが大切です。

時々、服の処分で悩む方がおられます。
ほとんどの服の場合は、ゴミとして捨てることができます。

その際、注意することが2つあります。

1つ目は、住んでいる自治体によって、
ルールが違う可能性があるということです。

ほとんどの服は「燃えるゴミ」の扱いで大丈夫です。
しかし、自治体によっては、「布」や「服」という分け方に
されている所があります。

ゴミの分別の方法は自治体によってかなり違っています。
あまり分別が細かく分かれていない方が、
ゴミを出す立場としては楽なのですが、
それは、逆に環境へ負荷をかけてしまうことにも
なりかねません。

今後の方向性としては「持続可能な社会の実現」のために、
分別などは細かくなっていくと思われます。

この自治体のごみ捨てのルールを守ることは、
社会生活上、最低限守るべきルールなので、
必ず守りましょう。

2つ目は、服の素材に関してのゴミ捨てのルールについてです。

服の素材が通常の綿などの場合は、
大抵、普通に燃えるゴミとして出すことができますが、
特殊な素材の場合、
燃えるゴミとして出すことができない場合があります。

具体的にはゴム、プラスチック、皮革を含んだ素材の場合です。
先程、説明したように自治体によって分類の方法が違っています。
ゴミの分類の方法は、数年に一度くらいの割合で変更されることが多いです。
簡単にホームページで確認をすることができます。

一度、住んでいる自治体のゴミの分類の方法について、
確認をしてみることをおすすめします。

服の処分の基準やタイミングはどう考えたら良いか?

基本的に、
1シーズン、一回も袖を通していない服は迷わず処分し、
新しく服を購入した場合は、既に持っている服で、
あまり着ることがない服を処分しましょう。

限られたスペースで、快適に過ごす為にも、
「新しく服を買ったら、その分それまで持っている服を処分する」
を基本に整理しましょう。

また、もう一つの基準としては、
「1シーズン着なかったものは処分する」というものです。

服には流行があります。
また、服だけでなく、メイクや髪型などにも流行があります。

そのようなことが影響して、着なくなってしまうことが良くあります。

また、体形などの変化により、
着られなくなった服も処分するようにしましょう。

少し太ってしまい、着られなくなった服を、
「痩せたら着るから・・・」と取っておいても、
ほとんどの場合、二度とふたたび着ることはまずありません。

特にお気に入りの服であったり、
少し高価だった服の場合は、大抵の方が、
それらの服を処分することに、抵抗を感じるはずです。

価値のあるものは、捨てるのではなく、
何らかの方法でリサイクルすることなどで、
処分していくことが望ましいでしょう。

スポンサーリンク

服の処分でおすすめの方法は?

基本的に、
まだ十分着られるが、スペースの問題で処分するような服は、
ぜひ、再利用の方法で処分しましょう。

そうすれば、もったいない精神による罪悪感から、
悩むことがなくなります。

POINT!

着なくなってしまった服で、
ゴミとして捨ててしまうこともできるけれど、
まだまだ着られるものの場合は「再利用」するという方法で、
処分しましょう。

まだまだ価値のあるもの(特にブランドものなど)の場合は、
誰かに買い取ってもらうということができます。

以下、再利用に関してまとめました。

1.リサイクルショップでの買取り:
  リサイクルショップでの買取りは簡単です。
  買い取って欲しい服を全部まとめて、
  リサイクルショップに持っていくことで、
  査定してもらい、買い取り価格がわかります。

  その額に納得できれば、服を換金することができます。
  しかし、リサイクルショップでは、
  売れそうにないものは買い取ってもらえませんし、
  買い取り価格も相場よりも安くなってしまうことが多いです。

2.オークションへの出品:
  リサイクルショップよりも手間はかかりますが、
  高い価格で売ることができるのが、オークションなどの直接取引です。

  サイトへの販売情報のアップロードや発送など、
  少し手間が掛かりますが、
  その分、リサイクルショップよりも高い価格で、
  取引されることが多いので、おすすめです。

  特にブランドものなど価値のあるものは、
  思っていた以上の価格で、落札されることもあるので、
  ゴミとして捨てる前に、必ずオークションでの取引きに
  挑戦してみて下さい。

  また、オークションは、ネットワークを使うことで、
  より広い範囲へ販売情報を広げることができるので、
  リサイクルショップで買い取ってもらえなかったようなものでも、
  落札されることがあります。

  少し手間はかかりますが、
  一度オークション取引きを経験してしまえば、
  二度目からは、その繰り返しになるので、
  あなたが思っているほど煩雑ではありません。

3.フリーマーケットでの直接取引き:
  定期的に開催されている所があります。
  ネットで検索して、近場で開催されていないか、
  チェックしてみましょう。

  リサイクルショップでの買取りに比べると、
  オークション同様、少し手間がかかりますが、
  楽しみながら服を換金することができます。

4.ショップでの引き取り:
  服を販売しているお店が社会貢献の一つとして、
  自社商品を中心に、服を引き取り、再利用するということに、
  取り組んでいるメーカーがあります。

  購入した店に問い合わせるか、ネットで確認しましょう。

5.寄付:
  寄付の為に、服や日用品の無償提供を募る業者があります。
  そういうところへ不要になった服を寄付することで、
  簡単に、しかもリサイクルにしっかり貢献する形で、
  処分することができます。

  他には、「知り合いにあげる」という方法があります。
  昔から子どもの服などは良くやられていた方法です。

  子どもは体の成長が早く、服が傷むよりも体の成長の方が早いことで、
  着られなくなってしまうということが良くあります。

  あまり使用頻度の多くない学校指定の服などは、
  そういったことが処分の方法がおすすめです。

まとめ

本記事では、服の処分について、詳しく解説しました。

1.ごみ捨ては、自治体のごみ捨てのルールを厳守すること
2.まだ着られる服やブランドものの服は、再利用がおすすめであること
3.再利用には、
  ・寄付
  ・ショップでの買取り
  ・オークションへの出品
  ・フリーマーケットへの出品
  ・ショップでの引き取り
  ・寄付
 があり、換金できることを中心に説明しました。

「断捨離」も今や、普通に使う言葉になりましたが、
普段の生活を快適にするには、良い考え方です、

最近は、シンプルな暮らしの良さが話題にもなっています。

時間のある時にちょっと服の整理をしてみると
良いかもしれません。

この記事が、
服の整理をし、より快適な生活を手に入れるキッカケになりましたら、
とても嬉しいです。

 - 掃除 ,