お中元のお礼状の書き方は?文例は?出す時期は?
2019/05/25
お中元を頂いたら、嬉しいものです。
後輩から頂いたリ、取引き先から頂くことも
あるでしょう。
でもお中元を頂いた場合に悩むのが、
「お中元のお礼状は必要か?」
ではないでしょうか。
「お中元のお礼は電話よりはがき!」と聞きますが、
本当に、そうなのか?
他に何か気をつけないといけないことはないか、
不安な方は、ここでしっかりと
確認して下さいね。
お中元のお礼状の書き方は?
基本的に、
お中元のお礼状の書き方は、
・時効の挨拶
・お中元が届いたこと
・お中元をお贈り頂いた感謝の言葉
・相手様への健康を気遣った結びの言葉
・差出人
の各項目を漏れ無く書くことです。
特に、お中元を頂いた喜びをうまく伝えると、
相手様にも気持ちが伝わり、喜ばれます。
また、お礼状は、はがきで出すのが
一般的です。
かもメールや、季節に合う絵葉書などで、
お礼状を書くと、貰った相手も嬉しいものです。
お中元のお礼状の文例は?
一般的に、
お中元のお礼状は、
個人か、会社かによって文例も異なります。
以下に、個人宛と会社宛の文例を掲載しますので、
ご参考になさって下さい。
●個人宛の場合
○○○○ 様
拝啓
毎日暑い日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
おかげさまで、家族一同元気に過ごしております。
さて、本日はお心尽くしのお品を頂き、誠にありがとうございました。
家内ともども喜び、家族みんなで美味しく頂戴いたしました。
いつもながらの優しいお心遣いに、心より御礼申し上げます。
まだまだ暑い日は続くようでございます。
体調など崩されませぬよう、くれぐれもご留意下さいませ。
まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
自分の氏名
●会社宛の場合
○○○○株式会社
営業部長 ○○○○様
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、この度は結構なお品を賜り、誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
酷暑のみぎり、皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
今後とも何卒よろしくご交誼のほどお願い申し上げます。
略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
○○○○株式会社
総務部長 ○○○○
お中元のお礼状の出す時期は?
基本的に、
お中元を頂いたら、一両日中に
お礼状を出しましょう。
お礼状は、お中元を頂いてお返しをする場合、
それに添えて出しますが、
特にお返しをしない場合は、速やかに、
お礼状を出すことがマナーです。
万が一、お礼状を出すのが遅くなっても、
必ずお礼状は出しましょう。
お中元を贈った相手様は、
お世話になったということで、お中元を贈った訳ですから、
万が一、その方からお礼の一言もないということになると、
無礼な方と悪い印象を持たれかねません。
せっかくお中元を頂けるほどの信頼関係を築いたのに、
お礼状を出さなかったことで、その信頼を失うことほど、
もったいないことはありません。
ですから、お中元を頂いたら、速やかに、
できるだけ一両日中に、お礼状を出しましょう。
まとめ
お中元を頂いたら、何はともあれ、
お礼状を書いて送りましょう。
お礼状には、
・時効の挨拶
・お中元が届いたこと
・お中元をお贈り頂いた感謝の言葉
・相手様への健康を気遣った結びの言葉
・差出人
などをしたためて送りましょう。
お礼状は、お中元が届いて、
一両日中に送るのが、マナーです。